
ドイツに来て通信網の確保に若干苦労したので早めに残しておきます
海外へ行って、SIMカードを確保することは重要なことではないでしょうか
慣れてる方であればなんなんだという感じかもしれませんが、私は迷ったので…
フランクフルト中央駅に近いショッピングモール、Skyline PlazaのSaturn(電気屋)で、O2の500M/月のデータ通信用SIMカードを買いました
最初はTelekomのデータ用を買おうとしたのですが、Skyline PlazaのTelekomでは売り切れでした
ドイツの携帯会社が、Telekom、Vodafone(日本にもいましたね)、O2らへんのようで、その1つです
アロンソがいた頃のルノーのリアウイングのTelefonicaの子会社らしいです
パッケージはタブレット用ですが、スマートフォンでも使えました(ちゃんと聞いたのですが)
最初からnanoSIMサイズで入っているので、最近の機種であればそのまま入れるだけです
私はXperia Z3 Compact(SIMフリー済み)で使いました
1つ€10でしたが、もう1つ無料でついてきたので、結果的に2つで€10でした

使用というか、購入方法から以下の通りです
1.Saturnの携帯売場にぶら下がってるSIMカードを取る
2.近くのO2カウンターの人に渡す
3.パスポートくれって言われるので、パスポートを渡す
4.O2の人がパソコンで手続きしてくれるので待つ
5.プリントしてくれる用紙とSIMカードを渡されてキャッシャーへ行けといわれるのでレジで支払い
(この時開通まで20分待て的なことを言われました)
6.(近くのフードコートとかで)パッケージを開けてSIMカードをスマートフォンに入れる
7.起動するとPINと求められるので、Ihre PINの4桁の数字を入力
8.設定を開いて、APNを「surfo2」にする(名前はなんでも良いのでo2とか適当に)
9.20分くらい待ってるとつながります
速度は2M~10M程度で速くはないですが、安くて繋がりはするので困ったときとかでも
Skyline Plazaには上述の3キャリアに加えて、いくつか携帯販売店がありますのでどうにかこうにかなると思います
0 件のコメント:
コメントを投稿