2018年6月3日日曜日

2018年6月 AA170 成田~ロサンゼルス プレミアムエコノミークラス


昨年の記事すらまともに書いていませんが、昨年もサファイアになりました
今年は取らなくても良いのですが、たまたまAAが安かったのでロサンゼルスへ行きました
アメリカン航空のプレミアムエコノミーはマイル加算率100%で、JMBサファイアのボーナス105%もつくのでお得です
(もちろんFLY ONポイントも100%です)


いつも同じような写真ですが、サクララウンジのサテライトに行きました
日曜でしたが、夕方は座席がないほど混雑するので本館の方が良いかも?
メニューは本館より少ないですが、いつも食べるのは揃ってるので私には十分です


端っこの88番ゲートです


B787-9のプレミアムエコノミーの座席です
ぱっと見地味なシートですが、38インチで足が届かないほどスペースは十分でした
プレミアムエコノミーでも、COLE HAANのアメニティ、スリッパはもらえました
密かなメリットがビジネスクラスと同じトイレで、混まないのが良かったです
(エコノミークラスとはカーテンで仕切られていました)


日本映画は少ないですが、スター・ウォーズが1~8まで全作あったので見てました
画面はタッチパネルで、前の座席のリクライニングに合わせて角度を変えられます


1食目はアスパラガスのリゾットか、鳥の照り焼き?っぽいのかどちらかでした
リゾットというかシチューがけご飯みたいでしたが日本発なので、おいしかったです
(デザートも大きいケーキですし、量はものすごく多かったです)


途中サンドイッチやアイスとかありましたが、お腹いっぱいでパスしました
到着前は、ベジタブルヌードルって言ってたものにしたら、うどんでした
中華あんかけ風で1食目よりもおいしいくらいでとても良かったです


食べ終わったらあっという間にロサンゼルスに到着です
ニューヨーク(JFK)での入国は1時間以上かかりましたが、
ロサンゼルスのターミナル4はFamiポートみたいな機械(日本語可)で入力して、
出てきた紙を入国審査官に渡すだけでとても楽でした
(質問も滞在日数のみでした)

あまり期待せずなんとなく乗ったAAでしたが、JALと同じくらいのレベルでした
機内食サービスも早いし、飲み物も頻繁に(缶ごと)もらえます
ビジネスとの差額を考えると、プレミアムエコノミーで十分かもしれません
(エコノミーだと少し狭くて、ひじ掛け争いがあるので…)

搭乗便 出発地 目的地 クラス 獲得FOP 累計FOP 運賃・クラス
5000 5000 JALカード
1 JL315 羽田 福岡 J 964 5964 先得
2 JL326 福岡 羽田 Y 850 6814 先得
3 AA170 成田 ロサンゼルス PY 5458 12272 P

0 件のコメント:

コメントを投稿